事業案内
				ポンプから橋梁まで、多種多様な産業機械製品の生産工場
				
				小山工場は、主に銅山で使用するポンプや鉱山機械などを製造する足尾銅山機械部門の工場として昭和19年に操業開始し、
				銅山閉山後は、当社が様々な分野へ進出する際の開発、生産の拠点として、
				今日まで建設機械など数々の産業機械製品を生み出し、社会に提供してまいりました。
				現在では、ポンプ製品、環境製品、鉄鋼構造物、車輌運搬車を主とした製品開発、生産を行っております。
			
| 操業開始 | 昭和19年(1944年) | 
|---|---|
| 所在地 | 栃木県小山市若木町一丁目23番15号 (最寄駅:JR宇都宮線小山駅)  | 
					
| 敷地面積 | 142,500㎡ | 
| 建物面積 | 38,600㎡ | 
| 生産製品 | 
							
  | 
					
| ISO認証取得 | 
							
  | 
					
				
				
				
				破砕・粉砕・造粒・分級機の総合工場
				
				栃木工場は、創業100年以上の歴史、豊富な経験と実績を有した大塚鉄工㈱が
				東京都港区三田から工場を同地に昭和45年に移転したことに始まり、
				平成20年に当社と合併したことによって古河産機システムズ(株)栃木工場となりました。
				これからも引き続き、破砕機、粉砕機、造粒機、分級機等の開発、生産拠点として、
				新製品の開発と多様化するニーズに対応してまいります。
			
| 操業開始 | 昭和45年(1970年) | 
|---|---|
| 所在地 | 栃木県栃木市大宮町2245番地 (最寄駅:東武鉄道宇都宮線野洲平川駅)  | 
					
| 敷地面積 | 48,842㎡ | 
| 建物面積 | 14,380㎡ | 
| 生産製品 | 
							
  | 
					
| ISO認証取得 | 
							
  |